CAREER ADVANCEMENT キャリアアップ
ホイテクノ物流でキャリアは、
どのようにアップしていく?
職業別 キャリアアップの仕方
REGULAR POSITION 総合職
運行管理
お客様の荷物の輸送ニーズと自社や協力運送会社のトラックをマッチング。数名で協力し、お客様と自社にメリットのある安全配送方法を提案し、物流の最適化を図ります。毎日の収益が見やすくやりがいのある業務です。
倉庫管理
お客様からお預かりしている必要な商品を、必要なタイミング・必要な量だけ入出庫し、最適な保管を提供しています。現場作業員への指示、システムを使用した商品の在庫管理、伝票・請求書等の各種書類作成などをします。
間接部門
従業員の採用・管理・育成、給与計算、財務管理、契約や法的手続きのサポート、情報システムの運営などを行います。会社全体の効率的な運営と法令順守を確保し、部店所が円滑に業務を遂行できるように支援しています。
01
入社後
本人の希望や適性と拠点の状況を考慮した上で決定。
02
各セクションに所属
入社から5~10年間は「運行管理」「倉庫管理」「本社(間接部門)」を複数経験。
03
コース選択
本人の適性・志向を考慮しながら、管理職への昇進か専門性を追求するキャリアを歩む。
TRUCK DRIVER ドライバー
長距離
大手メーカーの製品輸送が主な業務です。コンプライアンスを重視した運行管理、ドライバーの健康管理を心がけていますので、ご家族にも安心していただけます。安全運転の仕方と仕事内容を覚えるまで、一定期間は添乗指導を行いますので安心して働けます。
中距離
顧客の工場または倉庫から、製品を近距離、中距離で輸送します。お客様の厚い信頼のもと、安定して荷物をいただけるため、仕事が途切れることがありません。離職率が非常に低く、風通しの良い環境が根付いており、安心して勤められます。
特殊
大手住宅メーカーのユニット住宅を輸送です。積込みは基本的にフォークリフトやレッカーによる作業のため、身体的負担が少ないです。一生に一度のマイホーム造りのお手伝いを担う、やりがいのあるお仕事です。
01
入社後
本人の希望や適性と拠点の状況を考慮した上で決定。
02
各種トラックに乗務
経験と本人の適性・志向により車種の変更もあり。
プロフェッショナル
ドライバーで入社し、ドライバーを継続。
班長(リーダー)
ドライバーで入社し、経験を積んで班長へ。
総合職へ職種転換
ドライバーで入社し、運行業務から総合職への転換。
03
コース選択
希望や適性により、3つにコースが分かれます。ドライバーから総合職へ転職できるのは、ホイテクノ物流独自のキャリアアップ。
プロフェッショナル
ドライバーで入社し、ドライバーを継続。
班長(リーダー)
ドライバーで入社し、経験を積んで班長へ。
総合職へ職種転換
ドライバーで入社し、運行業務から総合職への転換。
NEXT PAGE east
COMPANY STABILITY 会社の安定性
ホイテクノ物流は社員の成長のための環境づくりを大切にしています。
安全に働くための取り組みをご紹介。